2018.05.10
【那覇本社】平成30年度 安全講習会を実施しました
宮古島営業所に続き、那覇本社おいても運行管理者と全ての乗務員を対象とした安全講習会を実施しました。講師と教育内容は【宮古島】平成30年度 安全講習会と同様です。ゲストには東京から主要の取引先である旅行会社様の品質管理の室長と沖縄県内の旅行会社様の社長、バス手配担当の方にもお越しいただき、沖縄産業支援センターの会議室をお借りしました。
宮古島も同様でしたが、社内のドライブレコーダーに記録された事故、ヒヤリ・ハット情報事例集を活用した危険予知トレーニングと情報共有は、皆さん大変興味深くドライブレコーダーの映像を視聴しておりました。
午後は車庫に移動し、車両の特性としてバックミラーとバックカメラの死角についての留意点と目視の重要性を実際に障害物を配置して教育しました。
また、予期せぬ事故や車両故障等の際に乗務員が速やかに対応出来るよう、事故・災害を想定した教育訓練として消化器、発炎筒、非常停止板の使用方法や非常口の開閉と降車訓練も実施しました。
安全・安心のために関東と同等レベルの安全教育を今後も定期的に実施して参ります。

社内のドライブレコーダーに記録された事故、ヒヤリ・ハット情報事例集

車両の死角に関する教育

バックミラーの死角に関する教育

車両の特性であるオーバーハングに関する教育

消火器や発炎筒、非常停止板等の使用方法に関する教育

非常口の開閉と降車訓練